写真:さんさん保育園
 
  保育園の新築・改修をお考えの方へ
  
    有限会社 羽二生建築設計事務所では、新潟県内を中心に、認可保育園、小規模保育園、企業主導型保育施設など、さまざまな保育施設の新築・改修・用途変更のご相談を承っております。
  
  
    保育施設に求められる「安全性」や「子どもの育ちを支える環境」だけでなく、「保育士の働きやすさ」「運営のしやすさ」も両立させた設計を心がけています。
  
  
    既存施設の改修や空き建物の活用、定員変更・用途変更にともなう設計まで、まずはお気軽にご相談ください。
  
     写真:南浜病院託児所
 
  保育園設計に関するよくあるご相談
   
    
      - 使われていない建物を保育施設として活用したい
 
      - 今の施設を改修して、より使いやすく安全にしたい
 
      - 新築で保育園を建てたいが、どこから始めてよいかわからない
 
      - 設備や安全基準、認可基準に合った設計をしてほしい
 
      - 保育方針に合った園舎レイアウトを相談したい
 
    
    こうしたお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご 相談ください。
  
     写真:希望の家保育園
 
  保育園設計のポイント
  
    保育園は、子どもたちが日々を過ごし、育つ「生活と学びの場」です。安全性・衛生面・動線・空間の質など、多面的な視点での設計が求められます。私たちはこれまでの実績を活かし、保育者や運営者の声に寄り添いながら、使いやすく、温かみのある園舎づくりをご提案しています。
  
  
    また、園児・保護者・地域との関わりを大切にし、地域に開かれた施設計画もご相談可能です。
  
  私たちの設計のポイント
  
    - 子どもたちが安心して過ごせるよう、視認性の高い設計や素材選び、転倒リスクの少ない床材などを採用します。
 
    - 保育士がスムーズに動けるよう、保育室・トイレ・事務室・休憩室などの動線を丁寧に設計します。
 
    - 木材や自然光、中庭やテラスの活用など、「園らしい温もり」のある空間づくりを大切にします。
 
    - 用途・規模に応じて、認可基準・バリアフリー・消防・建築基準法など、各種法令に則った設計をご提案します。
 
  
     写真:いるか保育園
 
  ご相談から完成までの流れ
  
    - お問い合わせ・ヒアリング(無料)
保育施設の目的、対象年齢や定員、立地や建物の状況などを丁寧にお聞きします。 
    - 調査・ご提案
必要に応じて現地を確認し、施設の構成や法的課題、概算予算などをご提案。 
    - 設計・申請・施工サポート
計画から設計、各種申請、工事会社との連携までワンストップで支援。 
    - 基本設計・実施設計の進行
関係機関との協議や申請手続きを並行して進めます。 
    - 施工会社の選定と発注支援
適正な工事費で施工できる業者選びを支援します。 
    - 工事監理
設計内容が現場で正確に反映されるよう、工事中も確認と助言を行います。 
    - お引渡し・アフターケア
竣工後も、不具合対応や改修のご相談などを継続的にサポートします。 
  
  
    保育園は、子どもたちの未来を育む大切な場所です。
「こんな相談してもいいのかな?」という段階でも、どうぞお気軽にご連絡ください。
新築・改修・用途変更など、さまざまなご要望にお応えいたします。
  
  
    ご相談はお気軽にどうぞ。園づくりの第一歩を、私たちと一緒に進めてまいりましょう。
  
  
    必要に応じて、「施設の種類別の設計事例」や「補助金制度への対応」などを追加することも可能です。調整希望があればお知らせください。
  
 
     写真:中央病院内院内託児所
 
  ご相談方法
  ご相談は、以下のいずれかの方法で受け付けています。
  
    - お電話(025-287-6878)
 
    - メール(hany@seagreen.ocn.ne.jp)
 
    - お問い合わせフォーム(このページの下部に設置)
 
    - 直接来所(事前にお電話またはメールでご予約ください)
 
  
 
お問い合わせはこちら