有限会社 羽二生建築設計事務所

見えない危険を“見える化”するために

住宅設計

写真:イメージ図

耐震診断に関するよくあるご相談

こうしたお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。建物の構造や築年数に応じて、最適な対応をご提案いたします。

住宅設計

写真:イメージ図

耐震診断の重要性

地震による建物倒壊リスクを軽減するために、耐震診断は欠かせません。

当事務所では、現地調査から診断報告、補強設計まで一貫対応しております。

耐震診断が必要な理由

1981年以前に建てられた建物や、老朽化した施設は地震への耐性が十分でないことがあります。
利用者の安全を守るためにも、早期の診断と対策が重要です。

住宅設計

写真:イメージ図

診断内容について

耐震診断では、以下の点を調査します。

住宅設計

写真:イメージ図

診断から補強設計までの流れ

以下の流れで対応いたします。

    1. お問い合わせ・ヒアリング(無料)
      建物の所在地や築年、構造種別などをお伺いします。図面や資料がない場合もご相談ください。
    2. 現地調査の実施
      専門スタッフが建物を訪問し、構造部材や劣化の有無、耐震要素などを確認します。
    3. 診断結果のご報告
      評点や必要な補強の有無などを含めた耐震診断書をご提出します。
    4. 補強設計のご提案
      必要に応じて、補強計画の基本方針や予算感を含めたご提案をいたします。
    5. 補助金申請・行政対応の支援
      該当する自治体の補助制度や法的手続きについてもサポート可能です。
    6. 施工業者の選定と補強工事サポート
      信頼できる業者のご紹介や、施工費の妥当性確認、設計者としての工事監理も行います。
    7. 工事後の確認・アフターサポート
      補強工事完了後の報告、必要に応じて再調査や今後の維持管理についても継続してご相談いただけます。
住宅設計

写真:イメージ図

耐震診断のメリット

ご相談方法

ご相談は、以下のいずれかの方法で受け付けています。

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちら